プロダクトデザイン学科

プロダクトデザインは、こんなことが出来たらいいな、あったらいいな!を実現させる仕事です。
普段何気なく使っている家電や文房具、アクセサリー、クルマや家具、おもちゃなど、モノの形をつくることがプロダクトデザインです。
TDGでは都内のデザイン系専門学校でも最大規模の工房を設置し、最先端のデジタル加工機械を導入し環境を整えています。
あなたのアイデアで世の中をちょこっと良くしてみませんか?

プロダクトデザイン学科の特徴Feature

  1. POINT01

    暮らしの中の「あったらいいな」 をカタチに変える

    プロダクトデザインは、生活の中で欠かすことのできない家電などの工業製品や、暮らしを便利にする生活雑貨、子供の発育を促す知育玩具など様々な分野があります。それらの製品がどのように考えられ、作られているのかを知ることで自分の考える「あったらいいな」を形にしていくことが出来ます。プロダクトデザイン学科では皆さんの自由な発想から生まれるアイデアを実現させるカリキュラムや環境、プロの講師が揃っています。

    暮らしの中の「あったらいいな」 をカタチに変える
  2. POINT02

    安心した基礎を作ることで、発想と実技の向上を目指します

    プロダクトデザイナーになるためには、デザイン力や発想力だけではなく業界の動向を知るためのリサーチカ、色彩構成力、設計力など多様なスキルも必要です。1年次はそれらを意識し、さらにプロダクトデザインに繋げる学習内容になっています。全ての授業が基本知識の習得や基礎技術の向上を目指しながら、初心者の方でも安心して土台から学べるよう進めています。

    安心した基礎を作ることで、 発想と実技の向上を目指します
  3. POINT03

    幅広い授業で目標を達成し、
    思い描く「カタチ」 を明確にする

    2年次では1年次で身につけた基礎能力を元に専攻に分かれ、各分野の製品企画を実習で取り組んでいきます。選択カリキュラムでは学生一人ひとりの志望業界に合わせたものを選ぶことが可能で、想像をカタチにするための製作力を養う実技重視のカリキュラムから、企画やブランド提案といったコンセプト重視のものまで幅広い分野を選ぶことができます。就職に向けて技術だけでなく提案力や企画力を養います。

    幅広い授業で目標を達成し、<br>思い描く「カタチ」 を明確にするための
  4. POINT04

    今を知り、人々の暮らしを想像する力を養う

    プロダクトデザイン業界で活躍していくためには今を知ることが重要です。実際に企業ではどのようなことが検討され製品になっているのか、市場ではどんなものが人気で、たくさんの人に選ばれているのかなど、トレンドを捉える能力が大事になります。プロダクトデザイン学科では、製品デザインの前線で働いている企業デザイナーを招いた産学連携プロジェクトや、国内最大級のデザインイベントであるデザインフェスタに参加し、自分の作品を販売する経験を積むことで、時代やニーズを感じ取り新しい提案ができる力を育てています。

    今を知り、人々の暮らしを想像する力を養う

プロダクトデザイナーを目指す
2年間のカリキュラムEducation Curriculum

随時出される課題や、学外のプロジェクトをこなしながら2年間で基礎力、制作力、提案力、実践力を培っていきます。

1st Stage基礎を学ぶ
1年生

絵の描き方、ものの作り方、素材の知識などデザイン全般の基礎知識をしっかりと学ぶ。

  • 造形実習

    造形実習

    モデリング材料を使い、自分の思い描いたイメージをかたちにする技術を学びます。

  • スケッチワーク

    スケッチワーク

    絵を描く技術を学びます。線の引き方からしっかりと学び、基礎を固めていきます。

  • テクニカルドローイング

    テクニカルドローイング

    図面の描き方を習得。雑貨などのデザインも図面(設計図)を描くスキルが必要になります。

  • PC基礎

    PC基礎

    プロダクト業界で必ず使うIllustrator、Photoshopなど、基礎となるPCソフトの操作をマスターします。

2nd Stageテクニックを習得
1年生

系統別の専門実習で自ら考える課題が増える。
自分を伸ばすのに適した期間。

  • 3D応用
  • 3D応用

    設計やモデリングに必要な3Dソフトについて学びます。学校にはレーザーカッターや3Dプリンターなどデジタル機器も完備されているので、よりデザインの幅を広げることができます。

  • 商品企画

    商品の企画からデザイン・量産・販売までの全工程を実体験。グループで役割分担をしながら展示・企業への提案を行います。

  • 商品企画
  • 造形応用1
  • 造形応用1

    業種、材質による生産方法の違いやものづくりの特徴を理解した上で、自分のアイデアやデザインを具体的なカタチにします。

  • Dマーケット

    1年生で学んだ成果を展示・発表する学校イベントです。一から自分でデザインしたものを外部発信していき、デザイナーとしてのスタートを切ります。

  • Dマーケット
3rd Stageより実践的に学ぶ
2年生

就職を意識しながら、より実践的な課題へ。
自分の専門分野でさらに理解を深めていく。

  • 立体造形実習
  • 立体造形実習

    材料と加工方法を知ることはデザインの可能性を広げ、製品を具現化させる為に大切です。身近な材料木、アクリル、紙などを使用し、様々な道具と機械使ってオリジナルデザインを作ります。

  • UI UXデザイン

    UXとUIの基本的な知識と使い方を基にプロダクトを改善するためのUXプロセスを実習します。想定したユーザーをペルソナ定義し、ユーザーの体験を考えた上のサービスデザインを提案します。

  • UI UXデザイン
  • 雑貨デザイン実習
  • 雑貨デザイン実習

    雑貨をテーマとしてデザインからパッケージ、ディスプレイ、ECサイト提案など製品販売までの流れについて学びます。

  • トイデザイン実習

    知育玩具からプライズ商品、キャラクターグッズなど幅広い「おもちゃ」をテーマとして学んでいく企画実習です。世界観の落とし込みや楽しさに焦点を当てて提案力を養います。

  • トイデザイン実習
4th Stageプロの技術を習得
2年生

2年間で身についた技術を駆使して取り組む集大成!
スキルと自信をつけて就職活動へ。

  • 系統別デザイン実習1
  • 系統別デザイン実習1

    専攻別デザイン実習で分野別の企画提案スキルを養います。ターゲット設定や市場調査などを行うことで、より製品として具体的な提案ができるようになります。

  • 系統別デザイン実習2

    専攻別デザイン実習で分野別の企画提案スキルを養います。デザインの良さだけではなくユーザーの機能性や利便性、使用シーンなどを考慮し魅力ある商品デザインを目指します。

  • 系統別デザイン実習2
  • ポートフォリオ制作2
  • ポートフォリオ制作2

    進みたい業界と職種を意識しながら、これまでの作品を完成形だけではなく、思考プロセスも含めてどのようにアピールするか、表現すべきかを学びながら就職活動に自分の良さをアピールできる作品集を制作します。

  • 系統別デザイン実習3

    専攻別デザイン実習で分野別の企画提案スキルを養います。実際の仕事流れに沿った工程を踏みながらデザインを行います。

  • 系統別デザイン実習3

「あの時」の私と「今」の私
Before → AfterBefore After

プロダクトデザイン学科/工業デザイン専攻/梅沢空翔さん

梅沢空翔さんの過去の作品 Before

入学して間もないときに作った木のカトラリーです。入学当時経験も技術もなく、とにかく先生の言ったことに従って一生懸命作りました。木をツルツルに磨くのにとても時間かかりましたが、諦めずに最後まで仕上げました。

梅沢空翔さんの今の作品 After

将来ジュエリー関連の仕事に就きたいので、そのために課題や自主制作でジュエリーのデザインと制作を続けています。その積み重ねで作品が増えるとともに技術力も上達し、第一希望のジュエリーメーカーから内定をもらいました。

特別講師のご紹介Special Lecturer

学科が誇る多彩な講師陣

誰もが聞いたことのあるメーカーで働いていた講師の方や、美術大学で働いている講師の方、現在も第一線でデザイナーとして働いている講師の方など、若手からベテランまでさまざまな分野のスペシャリストが集まっています。学生一人ひとりのポテンシャルや考えに寄り添って指導をしています。講師陣の中にも卒業生がいるので、より近い存在になってくれること間違いなしです。

  • 特別講師1

    吉田 晃永

    YOSHIDA TERUNAGA

    プロダクトデザイン及びパッケージデザイン企業、アルテサーノ・デザイン合同会社代表。グッドデザイン賞など受賞多数。https://www.terunaga.com/

    MESSAGE

    デザインはデジタル化がどんどん進んでいて、常に最新技術が進化しています。実際にデザインの現場で使われている最新の技術を授業に取り入れ、デジタルツールを使いデザインの表現や発想が自在にできるように成長し卒業後はデザイン業界で活躍してもらいたいと思っています。そのためには目的に応じた2D-CGや3D-CAD等のソフトの使い方やデータの利用方法、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタルファブリケーションを使ったデザインプロセスを基礎から学んでもらいます。

  • 特別講師2

    矢口 加奈子

    YAGUCHI KANAKO

    「切り紙」を軸に制作活動を展開しさまざまな企業へのデザイン提供、著作本やワークショップを手掛ける。

    MESSAGE

    私たちのすぐそばにある大切なもの、それがプロダクトデザインではないでしょうか。身近にあるコトやモノに改めて焦点を当てつつ様々な世界に視野を広げて思考力、想像力、持続力など、今の社会だからこそそのデザイン力を身につけ、どこかの誰かに感じてもらえるモノを見出す力を手にして欲しいと思っています。

プロダクト関連
目指せる職業Future Works

  • 雑貨デザイナー
  • 商品企画プランナー
  • アクセサリーデザイナー
  • ガラス職人
  • 雑貨店スタッフ・運営
  • ジュエリーデザイナー
  • ハンドメイド作家
  • 工業デザイナー

プロダクト関連就職実績Employment Results

  • (株)サンリオ
  • (株)バンダイ
  • (株)タカラトミー
  • (株)コナミデジタルエンタテインメント
  • トヨタ自動車(株)
  • (株)本田技術研究所
  • マツダ(株)
  • ダイハツ工業(株)
  • いすゞ自動車(株)
  • 日栄インテック(株)
  • スタンレー電気(株)
  • (株)ケイ・ウノ
  • (株)ノルコーポレーション
  • 匠大塚(株)
  • 日本ステージ(株)
  • (株)プレンティ
  • (株)レイアップ
  • (株)ランドマック
  • (株)CORES
  • (株)プライム1 スタジオ
  • デジタルファクトリー(株)
就職先一覧を見る

オープンキャンパスOPEN CAMPUS

プロダクトデザイン学科に関するオープンキャンパスについて紹介します。
3Dモデリングやドローイングなど、プロダクトデザインに関する仕事内容や関連する体験講座で学科のことをもっと知ってみませんか︖
保護者の方やお友達と、気軽にご参加ください。

   オープンキャンパスをもっと見る

Twitter

:from @tdg_pro

Twitter icon

東京デザイナー学院
プロダクトデザイン学科

プロダクトデザイン学科の公式アカウントです!

Instagram

:from @tdg_product

Instagram

東京デザイナー学院
プロダクトデザイン学科

プロダクトデザイン科の公式アカウントです!

東京デザイナー学院
公式SNS

  • Twitter
  • YouTube
  • LINE
  • Instagram
  • Tiktok

オープンキャンパス

興味のある学科の授業を体験してみよう!