映像デザイン学科
イノベーションが急激に進む、映像デザインの世界。CGやVFXの映像は、映画やテレビにおいて、もはや欠くことのできない表現手法となっています。日進月歩の技術を学ぶとともに、それらを用いた新たなクリエイティブを探求します。

イノベーションが急激に進む、映像デザインの世界。CGやVFXの映像は、映画やテレビにおいて、もはや欠くことのできない表現手法となっています。日進月歩の技術を学ぶとともに、それらを用いた新たなクリエイティブを探求します。
イノベーションが急激に進む、映像デザインの世界。CGやVFXの映像は、映画やテレビにおいて、もはや欠くことのできない表現手法となっています。日進月歩の技術を学ぶとともに、それらを用いた新たなクリエイティブを探求します。
2020.12.1
【12月13日】待望の
『Blender』体験講座を開催★
MV・Vtuberなど何でも制作できるソフト【Blender】の体験授業が、いよいよ登場!
【Blender】は映像業界でどんどん導入が進んでいる大注目のソフト。
映像で活躍したいなら必見の講座ですよー♬
▶予約はコチラ
2年間で映像業界に就職するための凝縮されたカリキュラムで、即戦力となる人材を育てます。
企画、ディレクションから2Dデザインワーク、3Dコンピュータグラフィックス、デジタル合成、編集、フィニッシュワークに至るまで、映像業界で活躍する為のスキルを全て身につけることができます。
進化し続ける映像業界の最先端で使用されるあらゆる制作ツールを網羅!最新の技術を学び、そのまま卒業後に活かすことができます。
業界と直結したカリキュラムに加え、一流企業への産学協同や著名なアーティストからのセミナー、インターンシップ制度で在学中からプロへの経験を積む!
CG、VFX、モーショングラフィックス、それぞれの分野のプロフェッショナルが集結。強力な体制でキミをサポート!
実際に業界で使われている設備を揃え、キミの学習をサポート。
教室や機材は自由に使うことができます。
あの有名タイトルも卒業生が制作中!?
映像業界の第一線で活躍中の卒業生をご紹介!
映像制作の基本から応用のCG撮影の編集などのほぼすべてが学べて、デザインを映像にする基礎を身につけ、自分の作りたい映像を形にします。
Maya・Ⅰ 3DCG制作におけるベーシックツールであるMayaの操作方法を基礎から習得します。
撮影実習 映画・CMの機材を使用し、実写素材を撮影します。チームを組み初のグループ制作に取り組みます。
Photoshop / AfterEffects Adobe Photoshop、After Effectsの基本操作を学習しながらショートムービーを作成。
CGクリエイター検定 CGソフトには専門用語がたくさん。CGクリエイター検定合格を目指しながら、基礎知識を培います。
Motion Graphics・Ⅰ
(CINEMA 4D)
3DCG制作ソフトCINEMA 4Dの操作を学び、モーショングラフィックスのスキルを身につけます。
Maya(モデリング) Mayaを使用し、3D制作において物体の形状を作成する技術「モデリング」を習得します。
Houdini 映画・PVなどで有名な「Houdini」で3Dアニメーションと特殊効果の基礎を身につけます。
NUKE 『ハリーポッター』や『アバター』、『永遠の0』などで使用されるソフト。映画・CMなどで必須のソフト「NUKE」を学びます。
TDG×IndyZone
マンスリーセミナー
VFXソフトウェアの国内代理店IndyZoneとのコラボで開催。映像業界の最新情報が手に入ります。
REEL 映像で作るポートフォリオ制作です。グループで作品制作します。
VFX撮影 CM制作などを通し、CGと実写を合成します。絵コンテから考え、作品にします。
Maya(アニメーション) 3DCGアニメ―ターのための授業です。自然な動きや表現を3D空間で行う方法を学びます。
ポートフォリオ制作 デザイナーとしてのポートフォリオ制作を目指します。作品だけでなく、レイアウトや見せ方、フォントにもこだわります。
Maya(RenderMan) 『モンスターズ・ユニバーシティ』や『トイストーリー』で有名なPixar社で使われているソフト。アニメーションレンダリングを学びます。
卒業制作 2年間の集大成を作品にします。担当講師と協力し、自分の世界をつくりあげていきます。
3DCG制作におけるベーシックツールであるMayaの操作方法を基礎から習得します。
映画・CMの機材を使用し、実写素材を撮影します。 チームを組み初のグループ制作に取り組みます。
Adobe Photoshop、After Effectsの基本操作を学習しながらショートムービーを作成。
CGソフトには専門用語がたくさん。CGクリエイター検定合格を目指しながら、基礎知識を培います。
3DCG制作ソフトCINEMA 4Dの操作を学び、モーショングラフィックスのスキルを身につけます。
Mayaを使用し、3D制作において物体の形状を作成する技術「モデリング」を習得します。
映画・PVなどで有名な「Houdini」で3Dアニメーションと特殊効果の基礎を身につけます。
『ハリーポッター』や『アバター』、『永遠の0』などで使用されるソフト。映画・CMなどで必須のソフト「NUKE」を学びます。
VFXソフトウェアの国内代理店IndyZoneとのコラボで開催。映像業界の最新情報が手に入ります。
映像で作るポートフォリオ制作です。グループで作品制作します。
CM制作などを通し、CGと実写を合成します。絵コンテから考え、作品にします。
3DCGアニメ―ターのための授業です。自然な動きや表現を3D空間で行う方法を学びます。
デザイナーとしてのポートフォリオ制作を目指します。作品だけでなく、レイアウトや見せ方、フォントにもこだわります。
『モンスターズ・ユニバーシティ』や『トイストーリー』で有名なPixar社で使われているソフト。アニメーションレンダリングを学びます。
2年間の集大成を作品にします。担当講師と協力し、自分の世界をつくりあげていきます。